(株)m.i.d 様 創立30周年おめでとうございます
こんにちは。
おそらく梅雨の真っ最中なのでしょうけれども、まだ雨は少ないですね・・・。
6月12日金曜日、(株)m.i.d様の創立30周年記念パーティーにお招きいただき、リッツカールトン大阪へ行ってまいりました。
個人的にも初めてリッツカールトンへ行かせていただきましたが、とても風情のある建物ですね。
入るだけでも感動でした。
そしてm.i.d様が30年間妥協せずにこだわりを持ち続けた、大阪からエレガントというコンセプトにあらためて学ばせて頂きました。
多くの錚々たる来賓の方々でとても賑わったパーティーでした。
男女スタッフの方が自分たちの手作りで仕上げてきた余興も本当に素晴らしかったです。
そして、社長様からの感謝の思いが本当に伝わってくるパーティーでありました。
微力ながら、これからも皆様のお役に立てるよう、耳をしっかりと傾けて精進してまいります。
鉄
本日より自転車への交通規制が強化されてます!
こんにちは。
久しぶりの投稿をさせていただきます。
本日平成27年6月1日より道路交通法が改正され、自転車への危険運転にも取締りが強化されます。
では、自転車の場合、どんな違反が対象となるのでしょうか。これについても、今回の改正にあたって道交法の中に具体的に盛り込まれています、以下14項目です。
1.信号無視
2.通行禁止違反
3.歩行者専用道での徐行違反等
4.通行区分違反
5.路側帯の歩行者妨害
6.遮断機が下りた踏み切りへの進入
7.交差点での優先道路通行車妨害等
8.交差点での右折車妨害等
9.環状交差点での安全進行義務違反等
10.一時停止違反
11.歩道での歩行者妨害
12.ブレーキのない自転車運転
13.酒酔い運転
14.安全運転義務違反
項目の中で、分かり易いものと分かりにくいものがあるかと思いますが、14項の中にはたとえばイヤホンで音楽を聴きながら運転するといったことも含まれるようですが、現場に居合わせた警察官が危険と判断をされれば取締りの対象になります。
弊社の周辺は交通量も多く、自転車の利用者も多いのですが、車を運転していますと非常に危険を感じることも多々ありますので、今回の規制強化により事故が激減することを期待します。
関西は交通事故が比較的に多いそうなので、皆様お気を付けてくださいね。
鉄