参議院議員 石川ひろたか さんが会社訪問してくださいました

皆さん、4月もはや2週目が始まりました!鉄兵です。

昨日まで五分咲きだった桜の花も、今日になれば七、八部咲きにまでなっていましたね。

今週の週末にはもう花見は無理かなぁ・・・

私個人は先週の日曜日に花見の企画があったのですが、全く蕾もないままの、ただの野外宴会に終わってしまいまして・・・

今週末あたりに細々と花見をしようかと思っています。

 

今日は週の初めの忙しい中にも関わらず、大阪府選出の参議院議員 石川ひろたかさんが、会社訪問で弊社に来ていただきました。

実際に縫製現場をじっくり見て頂きました。

この後もじっくりと我々の現場の声を聴いてくださりました。

日本の生産現場の抱えるいくつもの課題を真摯に聞いてくださり、他の企業を訪問された体験や新たな取り組みについてじっくりと意見交換が出来ました。

国会議員さんて意外と遠い存在ではないような、本当に温かい目をされた方でしたよ。

石川ひろたかさん、日本の政治をしっかりやってくださいね。

とゆうことで、他の議員さんにも是非弊社に来ていただけますようよろしくお願いします!

 

皆さん、今週も桜に負けずに頑張りましょう!

 

 

門出の季節・・・

こんにちは  鉄兵です~~~ん

 

4月!皆が新しい気持ちで新たな挑戦ができる時期です

今週末あたりは桜が美しく咲き、私たちの心を元気にしてくれそうです。

 

我々も初心に戻り、スタッフ一同元気いっぱい頑張ります!

桜の開花の予感!?

こんにちは! 週末飲みすぎてしまった鉄兵ですが、今週も宜しくお願いしまーす!

 

今日は温かくなったような気がするんですが、いかがお過ごしでしょうか?

今週末あたりにはチラホラ桜が咲きそうな気がします。

私個人も今週末に、スウェーデンから帰ってきていた友人が、向こうに帰ってしまうということで、

お別れ花見パーティ&送別会をするので、なんとか天気で桜も咲き誇ってくれるよう願っいる次第です。

 

桜の季節、皆様も新たな気持ちで社会生活をスタートされることと思います。

今がどうあれ、いつか皆様に信頼していただける自分に、また企業にと、ともに成長してまいります。

土曜日ですが頑張っております!

いつもお世話になっております!

雨も止んで少し気分の良い鉄兵です。

 

今日は会社は休みですが、社員数名は出社して頑張っております。

今日お仕事の方もたくさんいらっしゃると思いますが、今日1日無事故で頑張りましょう!

なんと温かい1日でしょう

 こんばんわ めっちゃお腹が減ってる鉄兵です

当社大阪の本町にも毎日お昼にはお弁当を売りに、色々なお弁当屋さんが来ていますが、どこも大体がワンコイン以内で購入でき、しかもかなりのボリュームがありますよ。

今日私が買ったお弁当は、鶏もも肉の照り焼きとハンバーグに、水菜の炊いたものとかぼちゃのサラダにポテトフライにキャベツのサラダにソーセージとお漬物、そしてお味噌汁に大ライスで、なんと400円ですよ!

ヤミツキになっています!

皆さんはいつも昼食はどうされていますか?

先日のブログに雑学のクイズを出しましたが、あとで思ったのですが、今はネットで大体のことは調べれますから、答えを書いておいても良かったですよね(*^_^*)

ちなみにこんにゃくの中の黒い粒々は・・・ひじきなどの海藻でした~~~!

知ってた方はどのくらいいたんでしょうか?

また次回のクイズは考えておきますね~~

今日も1日お疲れ様でした!

東京は大雪でしたね

皆様こんばんは!

最近少し痩せたような気がしている鉄兵です~

 

関西は、一昨日から冷え込むな~と思っていたら、東京はすごい積雪だったようで・・・

東京の皆様大丈夫でしょうか?

ニュースでは積雪のために交通事故が多発しているとありました。これから運転される方は、本当に気を付けて運転してくださいね!

東北の地域は大丈夫でしょうか?

 

そろそろ三寒四温の季節なのですが、温かくなる日はまだまだ遠いような気がしますね・・・

 

三寒四温と言って思い出しましたが、僕がこの言葉を初めて聞いたのは、覚えてる限りでは小学校の5年生でした。

その時の担任の先生が本当に温かい先生で、僕が悪いことをしても怒るだけじゃなく、語り合うように話してくれる先生で、すごい好きになった先生でした。

そんな先生から習ったせいか、三寒四温はすぐに覚えて、今でもこの時期になるとチョイチョイ使います(*^_^*)

 

ここで雑学クイズといきましょうか!

皆さんがおでんと言えば?・・・こんにゃくですよね!こんにゃくですよね!!

強引に進めますが、こんにゃくの中の黒い粒々が一体何かわかりますか?

 

答えを書こうか迷いますが、次回投稿にしまーす。

 

まだまだ寒い日が続きますが、体調管理はしっかりしてくださいね!

 

今日も一日お疲れ様でした!

日本の縫製技術はやはりすばらしい!

皆様こんばんは

年度末へ向けてのお忙しい時期をいかがお過ごしでしょうか?

 

弊社もおかげさまで忙しい時期をバタバタで過ごさせていただいています。

 

ふと周りを見渡すと、ほとんどの洋服が海外で作成した製品ばかりですね。

20年前に比べると、海外の品質も格段に上がり、今では世界の洋服工場の需要を主にアジアが受け止めているようですね。

いつの日か和服まで海外品になるのではと心配もしたり・・・

 

とはいえ、やはり日本の縫製工場の品質は素晴らしいなと思います。(自画自賛(^_^;))

裁断から縫製まで、一人一人の品質へのこだわりがすごいんでしょうか。本当に良いものが出来上がります。

島国ゆえに持っている大事なもの(何かははっきり言えませんが)を忘れないように、さらに進化させていきま~す。

 

まだまだ寒い日が続きますが、どうか風邪などひきませんようにしてくださいね。

今日は京都女子大学にお邪魔しました!

皆様こんばんは!
今日は京都女子大学に行ってきました。
京都女子大学の家政学部生活造形学科では、洋服に関する色々な研究をされています。
今日は、そちらで3Dスキャナーの研究内容を拝見させていただきました。
僕自身は3Dスキャナーを初めて見させていただきました!

こちらの3畳くらいの部屋に入ります。そしたら・・・

こんな風に、ボディーラインがきっちりとスキャンされるのです。

この技術を学生たちと一緒に研究されています。

 

これを活用し、車いすの方が最も居心地の良い服を研究されていました。それが、

こちらです。

我々にも何かお手伝いできそうな気がしました!

今日は色々と感動が沢山あった1日でした(*^_^*)

 

京都女子大学の渡邊先生、どうもありがとうございました!

 

生地のあと加工について岐セン(株)様に教えて頂きました!

 まだまだ繊維についての知識がほとんどない(恥)鉄兵です。

先日、生地の加工について色々と調べていたところ、よくわからないことだらけでしたので、ネットで調べていきますと、行きついたのが「岐セン株式会社」様でした。
ホームページ上でも色々な知識を載せておられ、もっと知りたくてお問い合わせのメールをしましたところ、なんとわざわざお電話くださり、なんにも知らない私に丁寧に教えてくださりました。
 素晴らしい会社だなと本当に感激いたしました!

 我々も見習って、さらに勉強いたします!

 岐セン株式会社の栗山様、どうもありがとうございました!

ノーザンスカイ様の展示会にお邪魔しました!

皆さんこんばんわ!今日は和歌山の中華そばが食べたい気分の鉄兵です。

 

今日は、あの!「ノーザンスカイ」さんの展示会にお邪魔してきました(#^.^#)

海外の約30ブランドの子供服を中心に、帽子や小物も盛りだくさん展開されている元気な

会社です。

とてもオシャレで、インポートらしい生地使いが特徴ですね!

下はフランスのブランドで、名前は難しい・・・ジュシザンセーペーって名前だったような・・・

めっちゃ可愛いですよ!

こんなのを子供に着せたいなって思いました。

 

とても良い勉強になりました!

ノーザンスカイの皆さん、どうもありがとうございました!